アップル歯科矯正サイト

0120-387-418

診察時間平日9:30~18:30
水曜9:30~13:00/土曜9:30~17:00

MENU

アップル歯科
 歯列矯正コラム
歯並びにまつわるお悩み

子供の歯並び矯正は何歳からできる?

歯列矯正は何歳から始めるべき?

一般的には永久歯が生え変わり始める6歳頃に、相談に来られる方が多いようですが、矯正を始める適正なタイミングは、主に歯並びの状態や年齢によって変わるため、一概に断定するのは難しいと言えます。ただし、年齢を問わず、受け口である場合は注意が必要です。受け口は顎の咬み合わせそのものがズレてしまっている場合が多く、顎や身体の成長にも影響を及ぼすためです。
状態によっては将来的に外科手術の必要がある可能性も出てきます。そのため、お子様の受け口に気づいた際はもちろんですが、歯並びが気になると感じ始めたら、一度歯科医師に相談されることをおすすめします。

治療を始める時期は大きく分けて3つ

0期治療(3〜5歳)

歯が全て乳歯の時期に始める治療です。咬み合わせのズレの治療、歯並びに影響を及ぼす指しゃぶりなどの口腔習癖をなくすことが主な治療内容です。
「出っ歯」や「歯がガタガタしている」などの症状であれば、治療はせずに経過観察する場合が多いですが、冒頭で述べたように受け口の症状が見られる場合はすぐに歯科の診断を受けましょう。状態にもよりますが、受け口はこの時期の治療により改善することもあります。


1期治療(6〜12歳)

永久歯と乳歯が混在している時期に始める治療です。骨が柔らかく、歯が動きやすい時期ですので、顎のサイズをコントロールすることができます。歯の生えるスペースが足りない場合であれば、歯の土台となる顎を拡大することで、歯が並ぶスペースを確保します。スペースを確保できれば、抜歯をせずに矯正治療する可能性が上がります。

●1期治療のみで治療が終わることはあるの?

軽度の症状であれば1期治療の期間内で治療が終わる方もおられますが、1期治療で咬み合わせや、顎の大きさなどを調節することで土台をしっかりと作り、2期治療で歯並びを整えるという方針で治療を進める方が、将来的に綺麗な歯並びになる可能性が高いと考えております。


2期治療(12歳以降)

永久歯が生え揃っている時期に始める治療です。治療内容は成人が行う矯正治療とほぼ同じなので、低年齢児向けのマウスピース型矯正装置やブラケット装置を使用します。1期治療でしっかりと顎の大きさなどの骨格を改善させておくことで、より2期治療が進めやすくなります。

矯正治療は早ければいいというわけではありません

顎のサイズが調整しやすいのなら、1期治療から矯正を開始するのが良いのでは?と思われるかもしれませんが、お子様の歯の状態によっては1期治療の必要がなく、2期治療からの矯正で十分という場合もあります。どの時期から子供の矯正治療を始めれば良いのかの判断は、歯科医師でなくては難しいので、まずは一度歯医者で診断を受けることをおすすめします。

アップル歯科
歯列矯正コラム
apple's implant
キーワード
keyword
新着記事
Recent Entries
0120-387-418 簡単WEB予約
ページトップへ戻る
Page
top
© Apple Orthodontic All Rights Reserved.